レボカバスチン点眼液0.025%「FFP」

País: Japó

Idioma: japonès

Font: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compra'l ara

Descargar Fitxa tècnica (SPC)
17-01-2024

ingredients actius:

レボカバスチン塩酸塩

Disponible des:

共創未来ファーマ株式会社

Designació comuna internacional (DCI):

Levocabastine hydrochloride

formulario farmacéutico:

白色(懸濁)の点眼剤、(キャップ)白色、(ボトル)無色

Vía de administración:

外用剤

indicaciones terapéuticas:

H1受容体を遮断し、アレルギーの原因物質(ヒスタミンなど)の作用を抑えることにより、かゆみや充血を改善します。
通常、アレルギー性結膜炎の治療に用いられます。

Resumen del producto:

英語の製品名 LEVOCABASTINE Ophthalmic Solution 0.025% "FFP"; シート記載:

Informació per a l'usuari

                                くすりのしおり
外用剤
2019
年
10
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
レボカバスチン点眼液
0.025%
「
FFP
」
主成分
:
レボカバスチン塩酸塩
(Levocabastine hydrochloride)
剤形
:
白色(懸濁)の点眼剤、(キャップ)白色、(ボトル)無色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
H
1
受容体を遮断し、アレルギーの原因物質(ヒスタミンなど)の作用を抑えることにより、かゆみや充血
を改善します。
通常、アレルギー性結膜炎の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、
1
回
1
~
2
滴を
1
日
4
回(朝、昼、夕方および就寝前)点眼します。必ず指示された使用方法に
従ってください。
・本剤は懸濁液ですので、使用する時にはその都度容器をよく振ってください。
・容器の先端が目に触れないように注意してください。また、眼の周囲にあふれた液は拭き取ってくださ
い。
・使い忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く点眼してください
                                
                                Llegiu el document complet
                                
                            

Fitxa tècnica

                                品
名
レボカバスチン点眼液「FFP」
制作日
MC
2023.12.8
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
0444A08032071
三校
原
田
色
調
アカ
トラップ
(
)
角度
u96t3
APP.TB
品
名
レボカバスチン点眼液「FFP」
制作日
MC
2023.12.8
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
0444A08032071
三校
原
田
色
調
スミ
トラップ
(
)
角度
u96t3
APP.TB
-
1
-
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者[15.1
参
照]
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
レボカバスチン点眼液0.025%「FFP」
有効成分
レボカバスチン塩酸塩 0.27mg/mL
(レボカバスチンとして0.25mg/mL)
添加剤
ホウ酸、クエン酸水和物、トロメタモール、
ポリソルベート80、ヒプロメロース、D-マン
ニトール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、ベンザルコニウム塩化物、塩化ナトリウ
ム、エデト酸ナトリウム水和物
3.2 製剤の性状
販売名
レボカバスチン点眼液0.025%「FFP」
性状
白色の懸濁液、無菌製剤
pH
6.0~8.0
浸透圧比
2.3~3.3
4. 効能又は効果
アレルギー性結膜炎
6. 用法及び用量
1回1~2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有
益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与するこ
と。動物実験(ラット)で、レボカバスチン80mg/kg経口
投与(臨床投与量の33000倍以上に相当)により、胎児死亡
及び催奇形性(多指、水頭、過剰中足骨及び無眼球)が報
告されている
1)
。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継
続又は中止を検討すること。ヒト母乳中へ移行することが
報告されている。
                                
                                Llegiu el document complet