アリケイス吸入液590mg

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

製品の特徴 製品の特徴 (SPC)
03-06-2022

有効成分:

アミカシン硫酸塩

から入手可能:

インスメッド合同会社

INN(国際名):

Amikacin sulfate

医薬品形態:

白色の乳状懸濁液、吸入剤

投与経路:

外用剤

適応症:

アミノグリコシド系の抗生物質で、細菌のタンパク質合成を阻害することにより抗菌活性を示します。
通常、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)による肺非結核性抗酸菌症の治療に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 ARIKAYCE (amikacin liposome inhalation suspension) 590mg/8.4mL; シート記載: アリケイス吸入液590mg

情報リーフレット

                                くすりのしおり
外用剤
2022
年
06
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:アリケイス吸入液 590MG
主成分:
アミカシン硫酸塩
(Amikacin sulfate)
剤形:
白色の乳状懸濁液、吸入剤
シート記載など:
アリケイス吸入液
590mg
この薬の作用と効果について
アミノグリコシド系の抗生物質で、細菌のタンパク質合成を阻害することにより抗菌活性を示します。
通常、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(
MAC
)による肺非結核性抗酸菌症の治療に用い
られます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。第
8
脳神経障害がある、
またはその疑いがある。重症筋無力症などの神経筋障害がある、またはその疑いがある。腎臓に障害が
ある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
1
バイアル〔アミカシンとして
590mg
(力価)〕を
1
日
1
回、ネブライザを用いて
吸入します。必ず指示された吸入方法に従ってください。
・この薬は、肺
MAC
症に対する多剤併用療法による前治療において効果不十分な人に、多剤併
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                - 1 -
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分並びに他のアミノグリコシド系抗生物質又はバシ
トラシンに対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
品名
アリケイス吸入液 590mg
有効成分
1バイアル(8.4mL)中にアミカシン硫酸塩をアミカ
シンとして590mg(力価)含有
添加物
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)
コレステロール
水酸化ナトリウム
塩化ナトリウム
注)本剤は専用のネブライザにより薬液8.4mLが投与できるように、1バイ
アル中に薬液8.9mLが充填されている。
3.2 剤形・性状
品名
アリケイス吸入液 590mg
剤形・性状
白色の乳状懸濁液
pH
6.1~7.1
その他
無菌製剤
4. 効能又は効果
適応菌種:アミカシンに感性のマイコバクテリウム・アビウム
コンプレックス(MAC)
適応症:マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)
による肺非結核性抗酸菌症
5. 効能又は効果に関連する注意
5.1
本剤の適用は、肺MAC症に対する多剤併用療法による前治療
において効果不十分な患者に限定すること。
6. 用法及び用量
通常、成人にはアミカシンとして590mg(力価)を1日1回ネブ
ライザを用いて吸入投与する。
7. 用法及び用量に関連する注意
7.1
本剤を吸入する際には、専用のネブライザであるラミラネブ
ライザシステムを使用すること。[14.1参照]
7.2
使用にあたっては、ガイドライン等を参照し、多剤併用療法
と併用すること。
7.3
喀痰培養陰性化が認められた以降も、一定期間は本剤の投与
を継続すること。臨床試験においては、喀痰培養陰性化が認めら
れた以降に最大12ヵ月間、本剤の投与を継続した。[17.1.1参照]
7.4
投与開始後12ヵ月以内に喀痰培養陰性化が得られない
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

ドキュメントの履歴を表示する