イベニティ皮下注105mgシリンジ

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

ダウンロード 製品の特徴 (SPC)
01-09-2022

有効成分:

ロモソズマブ

から入手可能:

アステラス製薬株式会社

INN(国際名):

遺伝子組換え

医薬品形態:

注射剤

投与経路:

注射剤

適応症:

この薬は、抗スクレロスチン抗体製剤と呼ばれる薬で、骨形成を促進し、骨量の減少を抑え、骨密度を増やして骨折を予防します。
通常、骨折の危険性の高い骨粗鬆症の治療に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 EVENITY Subcutaneous Injection 105mg Syringes; シート記載:

情報リーフレット

                                くすりのしおり
注射剤
2022
年
09
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:イベニティ皮下注 105MG シリンジ
主成分:
ロモソズマブ(遺伝子組換え)
(Romosozumab(genetical
recombination))
剤形:
注射剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
この薬は、抗スクレロスチン抗体製剤と呼ばれる薬で、骨形成を促進し、骨量の減少を抑え、骨密度を増
やして骨折を予防します。
通常、骨折の危険性の高い骨粗鬆症の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。低カルシウム血症があ
る。狭心症、心筋梗塞、脳血管障害などを起こしたことがある。腎障害がある。透析を受けている。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
ヵ月に
1
回、
12
ヵ月間皮下に注射します。
12
ヵ月の治療終了後に別の骨粗鬆症治療薬
を使用します。
生活上の注意
・低カルシウム血症の発現を軽減するため、医師の指示どおり、カルシウムとビタミンを服用してくだ
さい。もし、カルシウムとビタミン
D
の内服が難しい場
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                -
1
-
1. 警告
海外で実施されたアレンドロン酸ナトリウムを
対照とした比較試験において、心血管系事象(虚
血性心疾患又は脳血管障害)の発現割合がアレ
ンドロン酸ナトリウム群に比較して本剤群で高
い傾向が認められている。また、市販後において、
本剤との関連性は明確ではないが、重篤な心血
管系事象を発現し死亡に至った症例も報告され
ている。
本剤の投与にあたっては、骨折抑制のベネフィッ
トと心血管系事象の発現リスクを十分に理解し
た上で、適用患者を選択すること。
また、本剤による治療中は、心血管系事象の発
現がないか注意深く観察するとともに、徴候や
症状が認められた場合には速やかに医療機関を
受診するよう指導すること。[5.1、5.2、8.3、
9.1.1、15.1.1、17.1.1-17.1.3参照]
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2 低カルシウム血症の患者[低カルシウム血症
が悪化するおそれがある][8.1、8.2、9.2.1、
11.1.1参照]
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
イベニティ皮下注105mgシリンジ
1.17mL中の分量
有効成分 ロモソズマブ(遺伝子組換え)
注)
105mg
添加剤
無水酢酸カルシウム
氷酢酸
精製白糖
ポリソルベート20
pH調節剤
2.41mg
2.04mg
70mg
0.070mg
適量
注)本剤は遺伝子組換え技術によりチャイニーズハムスター卵巣細
胞を用いて製造される。
3.2 製剤の性状
販売名
イベニティ皮下注105mgシリンジ
pH
5.2
浸透圧比 約1(生理食塩液に対する比)
性状
無色~淡黄色の液で、半透明~白色の非晶質の微粒子
を含むことがある
4. 効能又は効果
骨折の危険性の高い骨粗鬆症
5. 効能又は効果に関連する注意
5.1 本剤の適用にあたっては、日本骨代
                                
                                完全なドキュメントを読む