ダルテパリンNa静注5000単位/5mL「サワイ」[血液透析]

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

製品の特徴 製品の特徴 (SPC)
31-01-2024

有効成分:

ダルテパリンナトリウム

から入手可能:

沢井製薬株式会社

INN(国際名):

Dalteparin sodium

医薬品形態:

注射剤

投与経路:

注射剤

適応症:

血液透析をおこなうときに、回路内の血液が固まるのを防止します。
通常、血液体外循環時の灌流血液の凝固防止(血液透析)に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 ; シート記載:

情報リーフレット

                                くすりのしおり
注射剤
2012
年
06
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:ダルテパリン NA 静注 5000
単位/5ML「サワイ」[血液透
析]
主成分:
ダルテパリンナトリウム
(Dalteparin sodium)
剤形:
注射剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
血液透析をおこなうときに、回路内の血液が固まるのを防止します。
通常、血液体外循環時の灌流血液の凝固防止(血液透析)に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。出血症状〔汎発性血管内
血液凝固症(
DIC
)を除く〕、ヘパリン起因性血小板減少症の既往歴、肝障害またはその既往歴
・妊娠中または授乳中、妊娠している可能性がある。
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、血液透析開始時に回路内に注入し、開始後も持続的に注入します。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、かゆみ、発熱、発疹などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の
医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                -
1
-
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性[9.5参照]
3. 組成・性状
3.1 組成
容 量
1バイアル5mL
有効成分
[1バイアル中]
ダルテパリンナトリウム
5,000低分子ヘパリン国際単位(抗第Xa因子活性)
添加剤
塩化ナトリウム
pH調節剤
成分のダルテパリンナトリウムはブタの小腸粘膜に由来する。
3.2 製剤の性状
剤形・性状
無色澄明の注射液
pH
5.0~7.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約1
4. 効能又は効果
○血液体外循環時の灌流血液の凝固防止(血液透析)
○汎発性血管内血液凝固症(DIC)
6. 用法及び用量
〈血液体外循環時の灌流血液の凝固防止(血液透析)〉
本剤を直接又は生理食塩液により希釈して投与する。
・出血性病変又は出血傾向を有しない患者の場合
通常、成人には体外循環開始時、ダルテパリンナトリウムと
して15~20国際単位/kgを回路内に単回投与し、体外循環開
始後は毎時7.5~10国際単位/kgを抗凝固薬注入ラインより
持続注入する。
・出血性病変又は出血傾向を有する患者の場合
通常、成人には体外循環開始時、ダルテパリンナトリウムとし
て10~15国際単位/kgを回路内に単回投与し、体外循環開始後
は毎時7.5国際単位/kgを抗凝固薬注入ラインより持続注入する。
〈汎発性血管内血液凝固症(DIC)〉
通常、成人にはダルテパリンナトリウムとして1日量75国際単
位/kgを24時間かけて静脈内に持続投与する。
なお、症状に応じ適宜増減する。
8. 重要な基本的注意
8.1
脊椎・硬膜外麻酔あるいは腰椎穿刺等との併用により、穿刺
部位に血腫が生じ、神経の圧迫による麻痺があらわれるおそれ
がある。
併用する場合には神経障害の徴候及び症状につ
                                
                                完全なドキュメントを読む