テルビナフィン錠125mg「YD」

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

ダウンロード 製品の特徴 (SPC)
27-12-2023

有効成分:

テルビナフィン塩酸塩

から入手可能:

株式会社陽進堂

INN(国際名):

Terbinafine hydrochloride

医薬品形態:

白色〜淡黄白色の錠剤、直径約9mm、厚さ約3mm

投与経路:

内服剤

適応症:

アリルアミン系経口抗真菌剤に分類されており、真菌の細胞膜成分の合成に必要な酵素の作用を妨げることにより、真菌の増殖を抑え、殺真菌作用を示します。
通常、塗り薬では治療が困難な爪白癬(爪の水虫)などの表在性皮膚真菌症、白癬性肉芽腫などの深在性皮膚真菌症の治療に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 ; シート記載: (表)TERBINAFINE 125mg、YD535、(裏)テルビナフィン錠125mg「YD」、125mg

情報リーフレット

                                くすりのしおり
内服剤
2010
年
11
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:テルビナフィン錠 125MG「YD」
主成分:
テルビナフィン塩酸塩
(Terbinafine hydrochloride)
剤形:
白色~淡黄白色の錠剤、直径約
9mm
、厚さ約
3mm
シート記載など:
(表)
TERBINAFINE 125mg
、
YD535
、(裏)テルビナフィ
ン錠
125mg
「
YD
」、
125mg
この薬の作用と効果について
アリルアミン系経口抗真菌剤に分類されており、真菌の細胞膜成分の合成に必要な酵素の作用を妨げるこ
とにより、真菌の増殖を抑え、殺真菌作用を示します。
通常、塗り薬では治療が困難な爪白癬(爪の水虫)などの表在性皮膚真菌症、白癬性肉芽腫などの深在性
皮膚真菌症の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。肝障害、血液障害があ
る。
・妊娠または授乳中
・他に薬を使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、大衆薬も含めて
他に使用中の医薬品に注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
1
錠(テルビナフィンとして
125mg
)を
1
日
1
回食後に服用しますが、治療を受け
る疾患や年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。

                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                2023年12月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
87629
承認番号
21800AMZ10025
販売開始
2006年7月
貯
法:室温保存
有効期間:3年
アリルアミン系経口抗真菌剤
日本薬局方 テルビナフィン塩酸塩錠
処方箋医薬品
注)
注)注意-医師等の処方箋により
使用すること
警告
1.
重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸
等)及び汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少が
あらわれることがあり、死亡に至った例も報告さ
れている。本剤を使用する場合には、投与前に肝
機能検査及び血液検査を行い、本剤の投与中は随
伴症状に注意し、定期的に肝機能検査及び血液検
査を行うなど観察を十分に行うこと。[2.1、2.2、
8.1、8.2、9.3.1、9.3.2、11.1.1、11.1.2参照]
1.1
本剤の投与開始にあたっては、添付文書を熟読す
ること。
1.2
禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.
重篤な肝障害のある患者[1.1、8.1、9.3.1、
11.1.1参照]
2.1
汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障
害のある患者[1.1、8.2、11.1.2参照]
2.2
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.3
組成・性状
3.
組成
3.1
販売名
テルビナフィン錠125mg「YD」
有効成分
1錠中、テルビナフィン塩酸塩140.625mg(テルビナ
フィンとして125mg)
添加剤
乳糖水和物、セルロース、ヒプロメロース、デンプング
リコール酸ナトリウム、ステアリン酸Mg
製剤の性状
3.2
販売名
テルビナフィン錠125mg「YD」
性状・剤形
白色~淡黄白色の錠剤
外形
直径
約9mm
厚さ
約3mm
重量
210mg
識別コード
YD535
効能又は効果
4.
皮膚糸状菌(トリコフィトン属、ミクロスポルム属、エピ
デルモフィトン属)、カンジダ属、スポロトリックス属、
ホンセカエア属による下記感染症。
但し、外用抗真菌剤で
                                
                                完全なドキュメントを読む