ハンプ注射用1000

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

ダウンロード 製品の特徴 (SPC)
01-05-2022

有効成分:

カルペリチド

から入手可能:

第一三共株式会社

INN(国際名):

遺伝子組換え

医薬品形態:

注射剤

投与経路:

注射剤

適応症:

α型ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド受容体に結合し、膜結合型グアニル酸シクラーゼを活性化させることにより細胞内のcGMPを増加させ、血管拡張作用、利尿作用などを発現します。
通常、急性心不全の治療に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 HANP FOR INJECTION 1000; シート記載:

情報リーフレット

                                くすりのしおり
注射剤
2022
年
05
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ハンプ注射用
1000
主成分
:
カルペリチド(遺伝子組換え)
(Carperitide(genetical
recombination))
剤形
:
注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
α
型ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド受容体に結合し、膜結合型グアニル酸シクラーゼを活性化させる
ことにより細胞内の
cGMP
を増加させ、血管拡張作用、利尿作用などを発現します。
通常、急性心不全の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。低血圧、心原性ショッ
ク、心臓の一部(右室)に梗塞がある、脱水症状、右房圧が正常域にある、脱水傾向、ネフローゼ症候
群、ヘマトクリット値が高い、肝臓、腎臓の障害がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、持続的に静脈内に注射します。
・具体的な使用期間については、担当の医師にお聞きください。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、血圧低
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                品
名
ハンプ注射用 1000 DI 用 新記載要領
制作日
MC
2022.3.9
E
本コード
1410-0189-50
校
作業者印 AC
仮コード
三校
橋
本
色
調
アカ
トラップ
(
)
角度
hay90
APP.TB
品
名
ハンプ注射用 1000 DI 用 新記載要領
制作日
MC
2022.3.9
E
本コード
1410-0189-50
校
作業者印 AC
仮コード
三校
橋
本
色
調
アイ
トラップ
(
)
角度
hay90
APP.TB
-
1
-
®登録商標
禁忌(次の患者には投与しないこと)
重篤な低血圧、又は心原性ショックのある患者[本剤
は降圧作用を有するため、その病態を悪化させる可
能性がある。][9.1.1 参照]
右室梗塞のある患者[一般的に、右室梗塞のある患者
に対して血管拡張薬や利尿薬を用いると、静脈還流
が減少し、低心拍出状態を増悪させるといわれてい
る。]
脱水症状の患者[本剤は利尿作用を有するので、循環
血漿量の減少している患者に投与した場合、その病
態を更に悪化させる可能性がある。]
[9.1.3 参照]
組成・性状
組成
販売名
有効成分
添加剤
ハンプ
注射用1000
1バイアル中
カルペリチド(遺伝子組換え)
注1)
1000μg
精製白糖500mg
注1)本剤は大腸菌を用いて製造される。
製剤の性状
販売名
性状
pH
注2)
浸透圧比
注2)
(生理食塩液対比)
ハンプ
注射用1000
白色の粉末又は塊
用時溶解して用いる凍
結乾燥注射剤である。
4.5~6.5
約1
注2)本剤1バイアルを注射用水5mLに溶解したとき。
効能又は効果
急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む)
用法及び用量
本剤は日本薬局方注射用水5mLに溶解し、必要に応じて日
本薬局方生理食塩液又は5%ブドウ糖注射液で希釈し、カル
ペリチドとして1分間あたり0.1μg/kgを持続静脈内投与す
る。なお、投与量は血行動態をモニターしながら適宜調節す
る
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

ドキュメントの履歴を表示する