小太郎漢方の炮附子末

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

製品の特徴 製品の特徴 (SPC)
04-10-2023

有効成分:

炮附子末

から入手可能:

小太郎漢方製薬株式会社

INN(国際名):

Houbushimatu

医薬品形態:

淡黄白色の粉末(生薬末)

投与経路:

内服剤

適応症:

強心、鎮痛、利尿の作用があります。
通常、新陳代謝機能の衰えたものに用いられます。

製品概要:

英語の製品名 ; シート記載: 識別コード AP61

情報リーフレット

                                くすりのしおり
内服剤
2023
年
10
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:小太郎漢方の炮附子末
主成分:
炮附子末
(Houbushimatu)
剤形:
淡黄白色の粉末(生薬末)
シート記載など:
識別コード
AP61
この薬の作用と効果について
強心、鎮痛、利尿の作用があります。
通常、新陳代謝機能の衰えたものに用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
日
0.5
~
1.5g
を他剤と配合して服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。必
ず指示された服用方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は、気がついたとき、できるだけ早く
1
回分を飲んでください。ただし、次の飲む時間
が近い場合は
1
回飛ばして、次の通常の飲む時間に
1
回分を飲んでください。
2
回分を一度に飲んでは
いけません。
・誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
・医師の指示なしに、飲むのを止めないでください。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつ
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                品
名
49001 AP61 炮附子末(新記載要領
)
制作日
MC
2023.8.7
E
本コード
校
作業者印 AC
仮コード
0612A06051571
三校
清
水
色
調
スミ
トラップ
(
)
角度
u6dg0
APP.TB
-
1
-
B059110
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
小太郎漢方の炮附子末
有効成分 本品は日局ブシ末2(炮附子末)である。
添加剤
なし
3.2 製剤の性状
剤 形
粉末
色 調
淡黄白色
におい
特異なにおい
識別コード AP61
4. 効能又は効果
新陳代謝機能の衰えたものに用いる。
強心、鎮痛、利尿。
6. 用法及び用量
通常、成人1日0.5~1.5gを他剤と配合して服用する。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 体力の充実している患者
副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれが
ある。
9.1.2 暑がりで、のぼせが強く、赤ら顔の患者
心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等があらわれるおそれが
ある。
11. 副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、
異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行
うこと。
11.2 その他の副作用
頻度不明
その他
心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等
20. 取扱い上の注意
20.1 本品の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の
当たらない涼しい所に保管すること。
20.2 開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
20.3 本品は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。
22. 包装
100g[ポリ瓶、バラ]
500g[ポリ瓶、バラ]
24. 文献請求先及び問い合わせ先
小太郎漢方製薬株式会社 医薬事業部
〒531-0071
大阪市北区中津2丁目5番23号
TEL 06-6371-9106 FAX 06-6377-4140
(9:00~17:30/土、日、祝日、弊社
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

この製品に関連するアラートを検索

ドキュメントの履歴を表示する