ツムラ二陳湯エキス顆粒(医療用) 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ツムラ二陳湯エキス顆粒(医療用)

株式会社ツムラ - 二陳湯 - 顆粒剤(淡灰褐色) - この薬は漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。
通常、悪心、嘔吐の治療に使用されます。

クリアミン配合錠A1.0 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クリアミン配合錠a1.0

日医工株式会社 - エルゴタミン酒石酸塩; 無水カフェイン; イソプロピルアンチピリン - 淡黄色の錠剤、直径11.5mm、厚さ5.6mm - 頭痛の発作時に拡張した血管を収縮させ、血管周囲の炎症を抑えます。
通常、血管性頭痛、片頭痛、緊張性頭痛の治療に用いられます。

クリアミン配合錠S0.5 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クリアミン配合錠s0.5

日医工株式会社 - エルゴタミン酒石酸塩; 無水カフェイン; イソプロピルアンチピリン - うすいだいだい色の錠剤、直径9.0mm、厚さ5.0mm - 頭痛の発作時に拡張した血管を収縮させ、血管周囲の炎症を抑えます。
通常、血管性頭痛、片頭痛、緊張性頭痛の治療に用いられます。

トウモロコシデンプン「ヨシダ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

トウモロコシデンプン「ヨシダ」

吉田製薬株式会社 - トウモロコシデンプン - 白色〜微黄白色の塊または粉末の散剤 - 少量使用医薬品の嵩を増やし、調剤しやすくします。
通常、賦形剤として調剤に用いられます

バレイショデンプン「ヨシダ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バレイショデンプン「ヨシダ」

吉田製薬株式会社 - バレイショデンプン - 白色粉末の散剤 - 少量使用医薬品の嵩を増やし、調剤しやすくします。
通常、賦形剤として調剤に用いられます。

アムロジピンOD錠2.5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アムロジピンod錠2.5mg「日医工」

日医工株式会社 - アムロジピンベシル酸塩 - うすい橙色の錠剤、直径6.0mm、厚さ3.0mm - カルシウムが細胞内に入るのをおさえ、その結果、収縮した血管をひろげ血圧を下げます。また、心臓の血管をひろげて狭心症発作を予防します。
通常、高血圧症、狭心症の治療に用いられます。

アムロジピンOD錠5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アムロジピンod錠5mg「日医工」

日医工株式会社 - アムロジピンベシル酸塩 - うすい橙色の割線入り錠剤、直径7.0mm、厚さ3.3mm - カルシウムが細胞内に入るのをおさえ、その結果、収縮した血管をひろげ血圧を下げます。また、心臓の血管をひろげて狭心症発作を予防します。
通常、高血圧症、狭心症の治療に用いられます。

アムロジピン錠10mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アムロジピン錠10mg「日医工」

日医工株式会社 - アムロジピンベシル酸塩 - 白色の割線入り錠剤、直径8.6mm、厚さ3.8mm - カルシウムが細胞内に入るのをおさえ、その結果、収縮した血管をひろげ血圧を下げます。また、心臓の血管をひろげて狭心症発作を予防します。
通常、高血圧症、狭心症の治療に用いられます。

オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「日医工」

日医工株式会社 - オロパタジン塩酸塩 - 淡黄赤色の錠剤、直径6.1mm、厚さ3.0mm - ヒスタミンh1受容体拮抗作用およびアレルギー症状の原因物質(ヒスタミンなど)の産生や放出を抑える作用により、アレルギーによって引きおこされる症状を改善します。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みの治療に用いられます。

オロパタジン塩酸塩錠5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オロパタジン塩酸塩錠5mg「日医工」

日医工株式会社 - オロパタジン塩酸塩 - 淡黄赤色の割線入りの錠剤、直径7.1mm、厚さ3.1mm - ヒスタミンh1受容体拮抗作用およびアレルギー症状の原因物質(ヒスタミンなど)の産生や放出を抑える作用により、アレルギーによって引きおこされる症状を改善します。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みの治療に用いられます。