炭酸ランタン顆粒分包500mg「サワイ」

País: Japão

Língua: japonês

Origem: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compre agora

Ingredientes ativos:

炭酸ランタン水和物

Disponível em:

沢井製薬株式会社

DCI (Denominação Comum Internacional):

Lanthanum carbonate hydrate

Forma farmacêutica:

白色〜微帯黄白色の顆粒剤

Via de administração:

内服剤

Indicações terapêuticas:

消化管内でリン酸イオンと結合して腸管からのリン吸収を抑制することにより、血中リン濃度を低下させます。
通常、慢性腎臓病における高リン血症の改善に用いられます。

Resumo do produto:

英語の製品名 LANTHANUM CARBONATE Granules 500mg "SAWAI"; シート記載: 炭酸ランタン顆粒分包 500mg「サワイ」、1.4g(1包)、Lanthanum Carbonate 500

Folheto informativo - Bula

                                くすりのしおり
内服剤
2018
年
06
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:炭酸ランタン顆粒分包 500MG「サワイ」
主成分:
炭酸ランタン水和物
(Lanthanum carbonate hydrate)
剤形:
白色~微帯黄白色の顆粒剤
シート記載など:
炭酸ランタン顆粒分包
500mg
「サワイ」、
1.4g
(
1
包)、
Lanthanum Carbonate 500
この薬の作用と効果について
消化管内でリン酸イオンと結合して腸管からのリン吸収を抑制することにより、血中リン濃度を低下させ
ます。
通常、慢性腎臓病における高リン血症の改善に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人はランタンとして
250mg
を
1
日
3
回毎食直後から服用し始め、症状や血清リン濃度の程度
により適宜増減されますが、
1
日最高用量は
2,250mg
までとされています。本剤は
1
包中にランタン
として
500mg
を含む製剤です。必ず指示された服用方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は、食後
30
分以内であれば、気がついた時にできるだけ早
                                
                                Leia o documento completo
                                
                            

Características técnicas

                                - 1 -
9 校
①
炭
酸
ラ
ン
タ
ン
顆
粒
分
包
2
5
0
㎎
・
5
0
0
㎎
「
サ
ワ
イ
」
:
0
0
1
X
あ
 
1
ペ
ー
ジ
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
品 名
炭酸ランタン顆粒分包250mg
「サワイ」
炭酸ランタン顆粒分包500mg
「サワイ」
有効成分
1包(0.7g)中
炭酸ランタン水和物 477mg
(ランタンとして250mg)
1包(1.4g)中
炭酸ランタン水和物 954mg
(ランタンとして500mg)
添加剤
軽質無水ケイ酸、ステアリン酸Mg、デキストレイト、香料
3.2 製剤の性状
品 名
炭酸ランタン顆粒分包250mg
「サワイ」
炭酸ランタン顆粒分包500mg
「サワイ」
剤 形
顆粒剤
性 状
白色〜微帯黄白色
4. 効能又は効果
慢性腎臓病患者における高リン血症の改善
5. 効能又は効果に関連する注意
本剤は血中リンの排泄を促進する薬剤ではないので、食事療法
等によるリン摂取制限を考慮すること。
6. 用法及び用量
通常、成人にはランタンとして1日750mgを開始用量とし、1日
3回に分割して食直後に経口投与する。以後、症状、血清リン
濃度の程度により適宜増減するが、最高用量は1日2,250mgと
する。
7. 用法及び用量に関連する注意
7.1
本剤投与開始時又は用量変更時には、1週間後を目安に血清
リン濃度の確認を行うことが望ましい。
7.2
増量を行う場合は増量幅をランタンとして1日あたりの用量
で750mgまでとし、1週間以上の間隔をあけて行うこと。
7.3
2週間で効果が認められない場合には、他の適切な治療法に
切り替えること。
8. 重要な基本的注意
本剤の投与にあたっては、定期的に血清リン、カルシウム及び
PTH濃度を測定しながら慎重に投与すること。血清リ
                                
                                Leia o documento completo