サイモグロブリン点滴静注用25mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

サイモグロブリン点滴静注用25mg

サノフィ株式会社 - 抗ヒト胸腺細胞ウサギ免疫グロブリン - 注射剤 - 免疫抑制剤と呼ばれるグループに属する薬で、体内の免疫反応を抑制します。
通常、中等症以上の再生不良性貧血、造血幹細胞移植の前治療、造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病、および腎移植、肝移植、心移植、肺移植、膵移植、小腸移植後の急性拒絶反応の治療に用いられます。また造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病では、ステロイド療法で十分な効果が得られない人にのみ用いられ、臓器移植後の急性拒絶反応の治療では、原則としてステロイド療法で十分な効果が得られない人に用いられます。

ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「ニットー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「ニットー」

日東メディック株式会社 - ブリンゾラミド - 白色〜微黄白色の懸濁性の点眼剤、(キャップ)白色、(ラベル)白色、(本体)透明 - 房水とよばれる目の中の液の産生に関係する酵素(炭酸脱水酵素)を阻害し、房水の産生を減らすことにより、目の中の圧力(眼圧)を下げ、視野の悪化を抑えます。
通常、緑内障、高眼圧症の治療に用いられます。

ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「サンド」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「サンド」

サンド株式会社 - ブリンゾラミド - 白色〜微黄白色の無菌懸濁性点眼剤、(容器)5ml、(キャップ)オレンジ - 房水とよばれる目の中の液の産生に関係する酵素(炭酸脱水酵素)を阻害し、房水の産生を減らすことにより、目の中の圧力(眼圧)を下げ、視野の悪化を抑えます。
通常、緑内障、高眼圧症の治療に用いられます。

アロプリノール錠100mg「杏林」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロプリノール錠100mg「杏林」

キョーリンリメディオ株式会社 - アロプリノール - 白色の錠剤、直径9.6mm、厚さ3.9mm - 体内で尿酸が作られるのを抑え、血液中の尿酸の量を低下させます。
通常、痛風、高尿酸血症を伴う高血圧症における高尿酸血症の是正に用いられます。

アロプリノール錠50mg「杏林」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロプリノール錠50mg「杏林」

キョーリンリメディオ株式会社 - アロプリノール - 白色〜微黄白色の錠剤、直径6.5mm、厚さ2.2mm - 体内で尿酸が作られるのを抑え、血液中の尿酸の量を低下させます。
通常、痛風、高尿酸血症を伴う高血圧症における高尿酸血症の是正に用いられます。

アプリンジン塩酸塩カプセル10mg「NP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アプリンジン塩酸塩カプセル10mg「np」

ニプロ株式会社 - アプリンジン塩酸塩 - うすいだいだい色のカプセル剤、長径14.2mm、短径5.1mm - 心筋に作用して脈のみだれを整えます。
通常、頻脈性不整脈の治療に用いられます。

アプリンジン塩酸塩カプセル20mg「NP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アプリンジン塩酸塩カプセル20mg「np」

ニプロ株式会社 - アプリンジン塩酸塩 - だいだい色のカプセル剤、長径14.2mm、短径5.1mm - 心筋に作用して脈のみだれを整えます。
通常、頻脈性不整脈の治療に用いられます。

クロモグリク酸Na・PF点眼液2%「日点」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロモグリク酸na・pf点眼液2%「日点」

ロートニッテン株式会社 - クロモグリク酸ナトリウム - 無色〜微黄色澄明の点眼剤、(キャップ)アクアマリーン[青緑]、(点眼瓶)白色半透明、(投薬袋)透明[遮光] - ヒスタミンなど化学伝達物質の放出を抑えることで、アレルギー症状の発現を抑えます。
通常、アレルギー性結膜炎や春季カタルの治療に用いられます。

クラバモックス小児用配合ドライシロップ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クラバモックス小児用配合ドライシロップ

グラクソ・スミスクライン株式会社 - クラブラン酸カリウム; アモキシシリン水和物 - 白色〜帯黄白色のドライシロップ剤 - 細菌の細胞壁の合成を阻害することにより、細菌の増殖を抑制する抗生物質です。また、一部の細菌は薬を分解する酵素を産生しますが、この酵素を阻害する成分も含んでいます。
通常、皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、扁桃炎、急性気管支炎、耳鼻咽喉科感染症、泌尿器感染症など広い範囲の感染症の治療に使用されます。

アロプリノール錠50mg「ニプロ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロプリノール錠50mg「ニプロ」

ニプロESファーマ株式会社 - アロプリノール - 白色〜微黄白色の錠剤、直径6.5mm、厚さ2.2mm - 体内における尿酸の生成を抑えることによって、血液中の尿酸の量を低下させます。
通常、高尿酸血症や痛風の治療に用いられます。