カラミンローション 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カラミンローション

丸石製薬株式会社 - カラミン; 酸化亜鉛 - わずかに赤色の懸濁液剤 - 収れん・保護作用があり、炎症部位を保護し、炎症を和らげます。
通常、湿疹・皮膚炎、汗疹(あせも)、日焼け、軽い熱傷の緩和な収れん・保護に使用されます。

アミノバクト配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アミノバクト配合顆粒

日医工株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - アルブミンの合成を高めることにより、肝臓病の人の血中アルブミンの低下を改善します。
通常、低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

ヘパアクト配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヘパアクト配合顆粒

日本ケミファ株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - 本剤は、分岐鎖アミノ酸製剤であり、肝臓病の人の血中アルブミンを改善します。
通常、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

ヘパアクト配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヘパアクト配合顆粒

日本臓器製薬株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - 肝臓病の人の血中アルブミンを改善します。
通常、非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

リーバクト配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リーバクト配合顆粒

EAファーマ株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - 本剤は、分岐鎖アミノ酸製剤であり、肝臓病の人の血中アルブミンを改善します。
通常、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

リーバクト配合経口ゼリー 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リーバクト配合経口ゼリー

EAファーマ株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色〜帯黄白色のゼリー剤 - 本剤は、分岐鎖アミノ酸製剤であり、肝臓病の人の血中アルブミンを改善します。
通常、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

リックル配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リックル配合顆粒

沢井製薬株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - 分岐鎖アミノ酸の不足を補うことで肝蛋白合成を促進し、血中アルブミンを改善します。
通常、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

イモバックスポリオ皮下注 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イモバックスポリオ皮下注

サノフィ株式会社 - 不活化ポリオワクチン - 注射剤 - このワクチンの接種によりポリオウイルス1型、2型および3型に対する抗体ができ、急性灰白髄炎(ポリオ)にかかりにくくなります。
通常、急性灰白髄炎の予防に用いられます。

黄熱ワクチン1人用 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

黄熱ワクチン1人用

サノフィ株式会社 - 黄熱ワクチン - 注射剤(わずかにピンク色の凍結乾燥製剤) - 黄熱ウイルスによる感染症を防ぐ抗体を事前につくり、感染した際の黄熱ウイルスの増殖を抑制します。
通常、黄熱ウイルスによる感染症の予防に用いられます。

クイントバック水性懸濁注射用 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クイントバック水性懸濁注射用

Meiji Seika ファルマ株式会社 - 沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオヘモフィルスb型混合ワクチン - 注射剤 - 百日せき毒素および百日せき菌、ジフテリア毒素、破傷風毒素、ポリオウイルス(1型、2型、3型)、インフルエンザ菌b型(hibヒブ)に対する抗体ができ、かかりにくくなります。
通常、百日せき、ジフテリア、破傷風、急性灰白髄炎およびインフルエンザ菌b型による感染症の予防に用いられます。