プロピベリン塩酸塩錠10mg「NS」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プロピベリン塩酸塩錠10mg「ns」

日本ケミファ株式会社 - プロピベリン塩酸塩 - 白色の錠剤、直径7.1mm、厚さ3.0mm - 抗コリン作用およびカルシウム拮抗作用により、膀胱平滑筋の異常収縮を抑制し、膀胱容量を増加させます。
通常、尿意切迫感・頻尿・尿失禁の治療に用いられます。

リスペリドンOD錠3mg「タカタ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リスペリドンod錠3mg「タカタ」

高田製薬株式会社 - リスペリドン - 白色の錠剤、直径約8.0mm、厚さ約2.8mm - 中枢神経系に作用するドパミンやセロトニンの機能を調節することで、不安感や緊張感、意欲の低下などの症状を改善します。
通常、統合失調症の治療に用いられます。

エンシュア・リキッド 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エンシュア・リキッド

アボットジャパン合同会社 - タンパク質を主体とした半消化態栄養剤 - 淡褐色の液剤 - タンパク質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルが効果的な割合で総合的に配合され、効率的な利用が出来ます。
通常、術後の栄養保持や、長期にわたり食事を経口摂取することが困難な場合の栄養補給に用いられます。

オフサグリーン静注用25mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オフサグリーン静注用25mg

参天製薬株式会社 - インドシアニングリーン - 注射剤 - 検査薬として静注し、眼底からのインドシアニングリーンの蛍光スペクトルを撮影します。
通常、網膜色素上皮下や出血下の網脈絡膜疾患診断などの際の網脈絡膜血管の造影に用いられます。

アナストロゾール錠1mg「NK」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アナストロゾール錠1mg「nk」

日本化薬株式会社 - アナストロゾール - 白色の錠剤、直径6.1mm、厚さ3.2mm - アロマターゼの活性を阻害することにより、アンドロゲンからエストロゲンが生成されるのを抑制し、乳癌の増殖を抑制します。
通常、閉経後の乳がんの治療に用いられます。

アプニション静注15mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アプニション静注15mg

エーザイ株式会社 - アミノフィリン水和物 - 注射剤 - 脳の呼吸をコントロールする部位(呼吸中枢)にはたらきかけます。
通常、早産・低出生体重児の無呼吸の治療に用いられます。

ウトロゲスタン腟用カプセル200mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウトロゲスタン腟用カプセル200mg

富士製薬工業株式会社 - プロゲステロン - 淡黄色の楕円球状腟用カプセル剤、長径14.5mm、短径8.6mm - 黄体ホルモン剤と呼ばれるグループに属する薬であり、子宮内膜に作用して受精卵が着床しやすくし、妊娠を維持します。
通常、生殖補助医療における黄体ホルモン補充療法に用いられます。

オランザピン細粒1%「トーワ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オランザピン細粒1%「トーワ」

東和薬品株式会社 - オランザピン - 白色〜微黄白色の細粒剤 - 脳内の神経伝達物質の受容体に作用して、そのバランスを整えます。
通常、幻覚・妄想などの症状、ならびに強い不安感やイライラする症状を改善して、気分を安定させます。また、双極性障害における抑えることのできない感情の高まりや行動などの躁症状や、憂うつな気分などのうつ症状を改善します。
その他、シスプラチンなどの抗悪性腫瘍剤の使用に伴う消化器症状(吐き気、嘔吐)に用いられます。

ケタラール筋注用500mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ケタラール筋注用500mg

第一三共株式会社 - ケタミン塩酸塩 - 注射剤 - 鎮痛作用を有し、手術のとき、麻酔として痛みを抑えたり、激しい痛みを抑えます。
通常、手術などの時に麻酔として使います。

ケタラール静注用200mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ケタラール静注用200mg

第一三共株式会社 - ケタミン塩酸塩 - 注射剤 - 鎮痛作用を有し、手術のとき、麻酔として痛みを抑えたり、激しい痛みを抑えます。
通常、手術などの時に麻酔として使います。